遠藤薫研究室 
Kaoru Endo's Lab

先導的人社事業

「リスク社会」とも呼ばれる現代において、急速に発展するメディアは、ソーシャル・ キャピタルの形成と変容に大きな影響をおよぼしている。本研究は、ソーシャル・キャピ タルおよび公共性概念を根本から再検討し、現代の重層的メデイア環境におけるその変質 を解明しつつ、「公共性」の理念のもとにソーシャル・キャピタルの健全な形成の条件を 探求することを目的としている。

2016-09-28
公開シンポジウム「リスク社会における公共性の構造転換と社会関係資本--計算社会科学からの挑戦--(第3回)」
先導的人社事業のページへ

遠藤薫

現職
学習院大学名誉教授
専門分野
理論社会学 / 社会情報学 / 社会シミュレーション
研究テーマ
社会変動論 / 社会システム論 / 情報基礎論 / メディア論 / グローバリゼーション / 文化変容

お知らせ

学習院さくらアカデミー 講座「猫の社会学」2025年3月11日13:15~16:45

2025年3月11日13:15 ~ 16:45、学習院さくらアカデミーで、講座「猫の社会学」を開催します。 〈猫〉の社会学 054 講座詳細 | 大学公開講座

Read More

第4回計算社会科学会大会(CSSJ2025)

近年,社会科学研究に新たな潮流が生まれつつあります.それが「計算社会科学(Computational Social Science)」です.その基盤として,オンラインでの人々の自発的な情報行動やコミュニケーションの詳細が […]

Read More

第31回社会情報システム学シンポジウム 2025年1月31日(金)2月1日(土)開催

社会情報システム学研究会では,2025年1月31日(金)- 2月1日(土)に,第31回社会情報システム学シンポジウムを社会情報学会との共催にて開催いたします. 第31回社会情報システム学シンポジウム

Read More

講演・セミナー・出演情報